航空写真

カメラ

関西国際空港スカイビューから #1

AIRFRANCE B787-92025年3月末から滑走路の運用方法変更になった関西国際空港。 従来主に離陸用として使用されていたA滑走路が着陸用へ。 B滑走路が出来る以前と同じく南風運用時には関空連絡橋をバックに飛行機を撮影できる機会が増...
カメラ

福岡空港展望デッキ ②

飛行機が近くで見物できる福岡空港展望デッキから。国際線用大型機(B 777-300ER)が国内線投入される。 搭載エンジンである GE90-115Bは旅客機用としては現状世界最大の推進力をもつ。JAL B777-300ERANA B787-...
カメラ

福岡空港展望デッキにて

FUJI DREAM ER175STD JA15FJSTRAFLYER A320-CEO JA26MCANA B787-10 JA982AJAL A350-900 JA06XJSony α6700 + TAMRON 11-20mm F2.8...
カメラ

千里川土手の風景と飛行機

飛行機撮影の聖地......機体にランニングライトが照らされる美しい情景B737-800B 737-800B787-8DHC-8 Q400B787-9Canon EOS R6 Mark2, RF70-200mm F2.8L IS USM
カメラ

猪名川の土手で撮影

JAL A350-900 JA15XJJAL B767-300ER JA615JCanon EOS R6 Mark 2 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
カメラ

伊丹空港の風景

ANA B737-800 REG.No. JA76AN Canon EOS R6 MarkⅡ RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
カメラ

カメラを買い替え R6 ⇨ R6Mark2へ

所有するカメラを更新、新しいカメラのテストとその結果について記載。最近のミラーレスカメラの進化を実感。撮影サンプルも掲載
カメラ

千里川の土手で航空機の撮影を楽しむ

飛行写真の聖地である千里川の土手を紹介、アクセス方法やその他注意点などをシェア。
カメラ

千里川の土手で航空写真

台風7号が過ぎ去ってから数日後、飛行機写真撮影で有名な千里川の土手で夕方から夜にかけて航空写真の撮影に出かけた。昼夜問わず何度もこの場所には訪れているが、休日には多くの見物客、それと私のような航空写真マニアが土手の両側に集まり、特に飛行機の...